【寝る前のSNSやめられない】SNS依存の心理と実践的な対処法を解説

この記事は約4分で読めます。

zikoshoukai22

はじめに

早く寝ないといけないのに、ベッドの中でスマホを眺めていて気づいたら夜中の2時!なんて後悔したことありませんか。
SNSが生活の一部となった現代、多くの人が「やめたいけどやめられない」というジレンマを抱えています。

今回はSNS依存の原因とその影響を解説し、日常生活で今すぐできる解決策を紹介します。SNSにより自分の大切な時間を奪われ続ける生活から抜け出しましょう。

キーポイント

SNS依存とは?原因と仕組み

SNS依存とは、スマートフォンやSNSアプリへの過剰な執着や利用が原因で、日常生活に支障をきたす状態を指します。この依存の根本的な原因を理解するには、人間の脳がどのようにSNSに反応するのかも踏まえて知る必要があります。

SNS依存を引き起こす原因は、主に以下の4つです。

  1. 人間関係の欲求
    人とつながりたいという欲求は、食欲や性欲と同じほど強い基本的な欲求です。ある研究では、被験者を孤立させた際、食べ物を欲する渇望と同じ領域が脳内で活性化しました。
    この結果から、SNS依存は食物依存と同じように強い欲求であることが分かります。
  2. 報酬系の活性化
    SNSの「いいね」や通知は脳の報酬系を刺激し、快感をもたらします。一度刺激されたら際限なく求めてしまいます。
  3. 断ち切れない環境
    スマートフォンは日常生活に不可欠なため、完全にSNSを避けるのはほぼ不可能です。簡単に再びアクセスできる手軽さもあるので、例え一度アンインストールしても、数分で再びインストールできてしまいます。
    そして、薬物依存やアルコール依存などの分かりやすい依存症とは異なり、自分が依存症とは気づかないパターンが多いのがSNS依存症です。
  4. 現状の生活に不満がある
    特に実生活において不満がある人はSNSにハマりやすい、と言われています。その理由としてネットの世界ではキラキラしている部分しか見えない、または見せないため、理想の現実に近づけると錯覚してしまうのです。

    恋愛、仕事、家庭…などいろんな悩みを抱えている中、現実逃避したくなりついついスマホに手が伸びてしまいます。もし今の状況から抜け出したいと感じている方は、FIREという生き方があるので一度こちらも覗いてみてください。
    【サラリーマン向けFIREコミュニティ】サイドFIRE目標/FIRE後の仲間サークル【セミリタイア・フリーランス含・サロンクラブ交流会】

「いいね」が生む快感?SNSが依存を引き起こす理由 

SNSが依存を生む大きな理由の一つが「いいね」の存在です。このシステムは人間の脳をどのように操作しているのでしょうか?

いいねがつくたびに、脳内で報酬系が活性化し快感を得ます。いいねの数はランダム性があり予測できないため、ギャンブルと似た興奮を生み出します。
また、SNSでのポジティブな評価(いいねやコメント)は金銭的報酬を得たときと同じ脳領域を活性化すると言われています。一度報酬を得ると、また欲しいという気持ちが強くなり依存を引き起こします。
特に、複数の友人やフォロワーとのつながりが強いほど、この効果は高まります。

SNS依存の悪循環:時間と生活を奪う危険性

SNS依存がもたらす最も深刻な問題は、時間の浪費です。

SNSが時間を奪う仕組み

SNSがなぜ私たちの時間を奪うのか。それはシステムの仕組みにも関係しています。

  1. 継続的な通知とアクセス
    SNSアプリは頻繁に通知を送り、利用者を引き戻します。
  2. 返報性の義務感
    「いいね」されたら返すという心理が、さらなる利用を促します。

時間の浪費が与える影響

深夜までスマホを見ていると睡眠時間が削られ、翌日の活動に影響を与えます。段々と他の重要な活動(仕事、家族、趣味)に集中できなくなるでしょう。また、夜のゆったりとした空白の時間をすべてSNSを見ることだけに費やし、自分の生活を振り返る機会を減少させます。

そんな日々が続くと、人生計画なんてもっての他、スキル習得や自己投資をする余裕もないでしょう。空っぽのまま老いていくことになります。
今まで無駄にしていたSNSの時間をほんの少しでも、読書や副業の勉強など有意義な時間に変えてみてはいかがでしょうか。
【誰でも月30万可能】YouTubeサムネイル作成副業の始め方ロードマップ【在宅で稼ぐ仕事・単価から案件取得まで】

何かに没頭する時間が増えると、SNSを開きたいという欲も徐々に無くなっていくでしょう。

SNSとの健全な付き合い方 

SNS依存を完全に克服するのは難しいですが、健全に付き合うための方法はあります。

実践的な対策

  • 時間制限を設ける
    SNSを利用する時間を1日30分などと決める。アプリを制限する設定をしておく。
  • 通知をオフにする
    通知を減らし、アプリへの依存を軽減する。
  • 代替行動を見つける
    運動や読書、副業など、SNSに代わる活動を取り入れる。

まとめ

SNS依存は、私たちの脳に深く関わる心理的な現象です。しかし実践的な対策を取ることで、その影響を最小限に抑えることができます。
まずは小さな行動から始めて、SNSの使い方を意識的にコントロールしましょう。空いた時間を読書や副業、スキル習得など、自分の未来を豊かにする活動に使えば、SNSへの依存心も自然と減っていくはずです。

人生をより有意義に過ごすために、今日から一歩踏み出してみませんか?

コメント