この記事では、下記の内容について短時間で理解・解決することができます。
・収入を得る為のブログの始め方。
・ブログを始める時、無駄なく開始する手順。
・始めるのに必要なサービスとツールがわかる。
・具体的、かつ必要な内容とツール・サービスが知りたい。
・アクセスを増加させるため、継続して行う内容の紹介。
・ブログ運営をするのは、何をすれば良いかがわかる。
この記事内で、一通りの収益化目的のブログを開始する為の
内容を「全て」記載しました。
この記事を見ると、何をすれば良いのかわかる様に作成しました。
(私が当初、気になった事を全てわかりやすく網羅しました。)
ロードマップ代わりに、この記事を使用して頂ければ幸いです!
良ければ「お気に入り」登録していってください!
それでは、早速本題を進めていきましょう。
大まかな副業ブログの始め方の流れ
まずは、全体の流れをつかむため
ブログの始め方の、まとめからお話しします。
大まかな流れとしては、下記の通りです。
ブログ開始の為の順番
①ブログの目的選定 |
②ブログ運営に必要な、各サービスの登録 |
③ブログの具体的な構成を立てる |
④各記事のキーワードを決める |
⑤キーワードの競合確認 |
⑥競合の良い点悪い点の調査 |
⑦競合を上回る(閲覧者の役に立つ)記事作成 |
ぱっと見やる事が多い気もしますが
始めると意外とすぐ終わります。
ブログは、今後の自分の資産となりますので
まずは5分だけでも、是非とも進めてみてください。
ブログを始める目的を決める
まず一番最初に行う必要があるのは
「ブログ運営の目的を決める」ことです。
あなたの作りたいブログの目標は何でしょうか。
ここは重要ポイントの為、ブログを開始する前に必ず決めて置く事をおすすめします。
ここがブレてしまうと、記事作成や収入に影響が出ます。
・英語に関する知識で、英会話のブログを運営して、自分の教室を広めたい。
・副業(デザイン)を行っているので、その知識を周りに広め、良質なツールを紹介して収入を得たい。
・脱サラを目指している人に向けて、副業の紹介や、やり方を具体的に紹介していきたい。
などなど、自分なりの運営目的を必ず決めてみましょう。
それによって無駄な記事を作成してしまったり、大きな時間ロスを減らすことができます。
ちなみに、私の目標は下記となります。
・自分の意見を発信できる媒体を持ちたい。(影響力を持ちたい)
・自分のデザインの紹介や、サムネイル作成の方法を広めたい。
・ブログの運営の仕方・使用方法などの情報を、「具体的」に開設し、ブログを運営する人に「必ず」役立つブログを作りたい。
といった理由から、運営を始めました。
ご参考にしていただければ、幸いです。
詳しくは、下記記事で解説しています。
ブログ開設に必要なもの(サービス)の登録
続いては、ブログ運営で欠かすことができない
サービスの登録を先に行ってしまいましょう。
①ネット銀行の登録
収入を得たときに貯金する口座は、通常の口座と別の方が良いです。
確定申告の時の処理や
履歴を見る事で、副業でお金を稼いだ実感が増す為、モチベーションUPにもつながります!
楽天銀行だと、ポイントもたまり、振込も最初から1回まで無料の為おすすめです。
詳しくは、下記記事で紹介しています。
【入金用口座】アフィリエイトを始めるのに必要なもの【お仕事用メール】
②クレジットカートの登録
ブログのサービスを登録し、運営の支払いを行う際
あったほうが便利なので、もし持っていない方の場合
申請をおすすめします。
特に楽天カードだと、下記の様なメリットがあるのでお勧めです。
(楽天銀行とセットで使用でポイントが非常にお得です。)
・使用時にポイントがたまる(1ポイント1円)
・振込が条件によっては、数回無料(楽天銀行)
・普通預金金利が0.02%と通常の金利より高い。(楽天銀行)
アフィリエイトのブログサーバーとドメインの選択
ブログは「資産」として残した方が良いです。
というのも、無料で始められるブログサービスは複数ありますが
サービスが終了したら、有無を言わさずあなたのブログも無くなります。
自分の城(ブログ)にだけは、多少の投資をおすすめします。
オススメはXサーバーです。簡単な設定でWordpressが始められます。
WordPress(ワードプレス)とは(ワードプレスでのアフィリエイトの始め方)
簡単に説明しますと、世界シェアがNO1の
ブログ用のシステムのことです。
ブログ・ホームページ製作が非常に簡単で
SEO(閲覧者を増加させるために必要な施策)対策が
非常に優秀なソフトの事です。
WordPressは、プログラミングがわからなくてもブログ運営が可能なソフトです。
非常に使い勝手に優れており誰でも使用できるので
ソフトを使ったWebサイト運営の約65%が、Wordpressを使用しています。
WordPress単体では、ブログを作ることはできません。
WordPressのブログ運営に、必要なサービスとして
「レンタルサーバー」「独自ドメイン」というサービスがあります。こちらも簡潔に説明します。
独自ドメインとは
インターネットの住所の事です。
今見ているサイトの上に表示されている「http~」という表記があるかと思いますが
その文字列の事です。
自分で好きな文字を取得可能です。自分だけのドメインを保持できます。
一番の特徴は「サービスに依存しない」事です。
独自ドメインを購入すると、仮にレンタルサーバーがサービスを終了しても、独自ドメインを使用していれば別のレンタルサーバーに移るだけで、引き続き運営が可能です。
つまり、データ資産となり
あなたのネットでの家の様なものとなります。
必要としては、よく使用される「.com」ドメインであれば
年額1500円程となります。
(私も「.com」を使用しています。しかしXサーバーを使用しているので、ドメイン代は発生していません。詳細は下記で解説します。)
レンタルサーバーとは
レンタルサーバーは、独自ドメイン(家)を使ってドメインを設置する為のWebスペースの事です。
つまり、家を建てる為に必要な土地を借りるという事ですね。
WordPressの運営に欠かせないサービスです。
よく使用されるレンタルサーバーは月額1000円程の価格帯が、中心です。
無料ブログサービス
無料ブログもありますが、正直おすすめしません。
日記ブログを趣味で楽しくやるなら無料ブログで問題ありませんが、稼ぐブログを作成したいと考えると、デメリットが非常にあります。
無料ブログのデメリット
・独自ドメインが使用できずいつサービスが終了し、ブログがなくなるかわからない。(問題点:資産として不安定)
・ブログサービス側での広告が勝手に表示される。 (問題点:離脱者の増加、自分の収益化が制限される)
・SEOに弱い( 問題点: 閲覧者の減少)
・自由にカスタマイズできない ( 問題点: デザイン選択が少なく調整が出来ない。ブログの変更したい箇所に手が届かない。)
上記の理由から、私はWordpressを使用できるXサーバーを推奨し、実際に利用しています。
上記問題点を解決出来るからです。
Xサーバーとは
媒体として、Xサーバーが非常にコスパが良く、優秀です。
Xサーバーのコスパが良い理由
・ドメインとサーバー両方を一度に契約できる。
・煩わしく一番の難関である、サイト開始までの設定が非常に簡単。
・尚且つ、かなり安価(月1,000円以内)
・大手のサーバー会社で安定感あり。有名ブロガーもおすすめしている。
また、定期的に初期費用が無料だったり
独自ドメイン(本来なら維持する為、月額が発生するサービス)が永久無料だったりと
かなりお得です。(他サービス会社は、ほぼサーバーとドメインは別途です。)
まずは、このサービスを使用しブログ開始する事をおすすめします。
無料ブログで開始し、あとで本格的にやりたくなり有料へ移行しよう。
と思い移行する場合、非常にやる事が多く、大変です。
(画面のバク、表示の修正、移行の各設定、申請など)
・趣味なら無料ブログ
・趣味だけど、本格的に運営する可能性があるならXサーバー
・本格的に運営するならXサーバー
がおすすめです。
このエックスサーバー だと、独自ドメインとレンタルサーバーが
セットで契約できます。
(通常はドメインとサーバー別々での契約の上、設定に時間がかかります。)
設定にも、そこまで時間はかからないので
まずはやる気がある今、登録しましょう。
詳しくはこちらで紹介しています。
【最短手順】エックスサーバーのブログの始め方【簡単開設まとめ】
ブログの具体的な構成を立てる
ブログ契約が終わったら次は、記事作成。。。
ではなくまずは、ブログの構成を考えましょう。
ここを適当に行うと後々修正が大変です。
修正出来る箇所と出来ない箇所を考えた上でここだけは決める。等
考えていきましょう、
- 【フリーランス必見】成功者が実践する最強モーニングルーティン5選【在宅副業】
- 【メンタル回復】仕事の失敗を忘れて自信をつける11の方法!
- 早期退職で失敗した・後悔したと思っている人のよくある理由と原因 まとめ【セミリタイヤ・サイドfire・アーリーリタイア・卒業】
- 【たった3対策】Googleでブログページ検索順位を上げるseo 検索キーワード選定の全て 【タイトルの選び方・コツ・ツール紹介】
- 【生きる目的がない】人生を有意義にしたいときの5つの習慣【日々の生活を充実させたい】
ブログのカテゴリを決める
カテゴリは重要です。そのブログのジャンルが決まる為です。
最初の内は、1つに絞って作成し慣れてきたら3つまでのジャンルで、記事作成をおすすめします。
というのも、あまり多くのカテゴリがあると閲覧者は
・どれを見れば良いのかわからない。・何のジャンルのサイトなのかわからない。
という事になってしまいます。
選択肢が多く迷い、ジャンルが理解できず、サイトを離脱してしまう原因となります。
あなたの作りたいブログの目標は決まっていると思います。
その目標達成に必要な記事は、どんなカテゴリでしょうか。
私は現在、大きくメインを3カテゴリに分けて作成しています。
・デザイン(サムネイル、デザインツールなどを紹介)
・ブログ(運営方法、SEO対策・検証・調査内容を紹介)
・副業(どんな副業があるかの紹介など。)
大きく区分けする時、下記の設定を行う事をおすすめします。
全て、検索エンジンから検索した際の、検索ボリュームを
参考にしています。
・ビックキーワード(検索ボリュームが多い、1~2単語の文言)
・ミドルキーワード(そこそこ検索ボリュームが多い、1~2単語の文言)
・ロングテールキーワード(検索ボリュームが少ない、3単語程の文言)
私でいうと
・ビックキーワード:サムネイル
・ミドルキーワード:サムネイル 副業
・ロングテールキーワード サムネイル 副業 作成
などでしょうか。
記事作成前に最低限設定したい項目
ブログを無事解説できたら、まずは下記の設定は行いましょう。
【初期設定必須】常時SSL設定とは?SSL設定の重要性・手順の解説【SEO対策】
【wordpress】 パーマリンクとは?カスタマイズ方法完全ガイド【URL設定】
【2022年版】ワードプレスで必須のプラグイン10選【初心者おすすめ初期設定】
各記事のキーワードを決める(キーワードボリュームの確認)
上記のキーワードの決め方としては下記のツールを使用して行います。
Googleキーワードプランナー
こちらで、月間どの位検索されているかその単語の検索ボリュームが確認できます。また、キーワードから関連複合ワードを抽出してくれるサービスをあります。
ruri-co
このツールは、恐らくマイナーだと思います。
しかし、非常に単純でわかりやすいです。単語の、検索ボリュームの確認と関連の複合ワードが一回の検索で同時に確認できます。
Googleキーワードプランナーより、効率よく検索が可能なので
私はこちらをメインに使用しています。
ちなみに検索ボリュームが多ければ
それだけ競合サイトのSEOやサイトランク(表示順位にかかわるランク)も、高い傾向にあります。
最初の内は、自分のサイトが上位表示できるような
ロングテールキーワード(3語以上を組み合わせての検索)で、なおかつ競合サイトがあまり強くないキーワードの記事作成をお勧めします。
では、どうやって競合サイトの確認を行うかをご紹介しますね。
キーワードの競合確認
Moz bar
こちら、 Google chrome の拡張機能ツールでGoogle chrome内で使用できる優れものです。
何が優れているかというと
検索エンジンで検索したページで、その検索結果で表示されているサイトの、ページの強さがわかります。
使用例としてはこんな感じです。
PA: ○○ ←ページオーソリティ
DA: ○○ ←ドメインオーソリティ
こちらを参考にして、競合の強さを確認します。
ページオーソリティ(PA)とは
特定のページが検索エンジンの結果ページで、どの程度ランク付けされるかを予測する Moz が開発したスコアです。
ドメインオーソリティ(DA)とは
Webサイトが検索エンジンの結果ページで、どの程度ランク付けされているかを予測する Moz が開発したスコアです。
PAは、その「ページ」のランクの事です。
DAは、その「サイト」のランクの事です。
サイトがいくら強くても、そのページが手抜きであればPAは低いはずです。
サイト(DA)ではなく、ページ(PA)をメインにして確認しましょう。
ちなみに個人的な参考数値は下記のとおりです。
1ページ目のPAの強さでの確認時です。
PA:13以下だと参加(半年~1年で戦える)
PA:20以上だとちょっと大変(1年半~で戦える)
PA:35以上~(私は撤退)
自分のサイトのレベルに応じて、戦う土俵を変えていけます。
まずは、13以下からがおすすめです。
競合の良い点悪い点の調査
キーワードが確定したら次は競合サイトの、記事自体を確認します。
検索結果の1ページ目(10サイト程)は、一度目を通して
・記事の良い点
・記事の悪い点
を記載していき良い点を参考にして、悪い点を改善した記事を作成していきましょう。
競合を上回る(閲覧者の役に立つ)記事作成
競合の確認は大切ですが結局のところ
自分のサイトの記事が「どれだけ閲覧者の役に立つか」が、全てだと思います。
Google自身も、「検索者の悩みを、的確に解決出来る検索結果としたい」との記載があります。
つまりは、検索ニーズに沿ったわかりやすく、具体的な役立つ記事を書くと、自然と表示順は上位に挙がっていくと思われます。
その為に必要な事は複数ありますが
まずは、自分の資産である記事を「書きながら」修正やツール追加などを行っていきましょう。
習うより慣れろ。ですね!
楽しみながら、長く資産(ブログ)を作っていきたいですよね。
副業ブログの始め方の流れ・まとめ
ここで、一まとめします。ブログ運営を行うまでの方法は、下記のとおりです!
①目的を決める
②各サービスの登録(銀行・クレカ・サーバードメイン(Wordpress))
③ブログの具体的な構想を立てる
④キーワードを決める(キーワードボリュームの確認)
⑤キーワードの競合確認
⑥競合の良い点悪い点の調査
⑦競合を上回る(閲覧者の役に立つ)記事作成
これを行えば、収益化ブログの土台は完成です。
ここで最初の関門はクリアしたも同然です。
また、ここからは明確な順番はありません。
気になる箇所や、試したい事から行う事をお勧めします。
最初のおすすめ(記事作成開始前)に、設定や確認を推奨するのは
下記となります。
【wordpress】 パーマリンクとは?カスタマイズ方法完全ガイド【URL設定】
【初期設定必須】常時SSL設定とは?SSL設定の重要性・手順の解説【SEO対策】
となります。
アフィリエイトサービスの登録などは、記事作成後に
まとめて行っておくことをお勧めします。(時間がかかる場合がある為。)
なお現在、期間限定で
ブログ運営でお悩みの場合ご相談をお受けしています。
Twitter・もしくはメールでご連絡頂ければ、サポートさせて頂きます。
お気軽にご相談ください。
akipenメールアドレス:aki09302525@gmail.com
ブログ運営で継続して対策していく内容
その前に、何とか効率的にブログ運営したい方に向けて
高効率運営方法を解説します。
開始までの時間を短縮したい方
オンライン講座
オンライン講座で学びながら作業を行えば、手順は完璧です。
時間のロスや無駄な手間を一切行わず、ブログに取り掛かれます。
あまり時間が取れない社会人には、良いかと思います。
テックアカデミー “>テックアカデミー
コンサル
本気でやっていきたい人なら、ある程度の実績のある方に
コンサルティングを依頼しても良いでしょう。
私も、比較サイト、物販サイトで月10万程の収益の経験がございます。
なるべく、あなたがすぐに追いつける範囲のブロガーから教えてもらうと
内容がわかりやすいかと思います。
もしコンサルしてほしいという方がおりましたら
Twitter・もしくはメールでご連絡頂ければとご協力します。
akipenメールアドレス:aki09302525@gmail.com
代行
代行はブログ開始の段階ではお勧めしません。
何故なら、自分が記事の書き方を理解していないと的確な指示が出せないからです。
また、費用も発生する上安価での依頼だと、記事のクオリティもそこそことなってしまいます。
その為、まずは自分である程度記事作成を行い
ある程度慣れてきた時、外注依頼検討をお勧めします。
参考までに、アウトソーシング(外注依頼)サイト一覧
各アフィリエイトサービスの登録
ブログ作成後、5記事~10期記事程書いたら
各アフィリエイトサービス登録を行いましょう。
アフィリエイトを始める場合まずは、広告主を紹介してくれるアフィリエイトサービスに登録する必要があります。
ジャンルによって、おすすめの会社が異なりますが
有名どころだけでも登録をおすすめします。
・A8:一番有名なアフィリエイトサービス。何かしらで使用するので登録していて損なし。
・Amazonアソシエイト:Amazonの物を全て取り扱える。報酬は多少低めだが汎用性有り。
・Googleアドセンス:自分のサイトに広告をつけ、クリックされる事に報酬あり。
・ハピタス:ポイント稼ぎで儲けられる報酬低め、積み重ねると不労所得に。
(※正直Googleアドセンスについては、不要だと思っています。
なぜなら、私自身が使用していましたが、あまり結果が出ない&クリック単価が低く
アドセンスの広告を外し他のアフィリエイト商品の紹介のみにした結果
大きく売上が伸びたためです。
他のブロガーの方も、そういった方が多い為
もし申請が通ったら、試しに一度使う。位に考える事を推奨します。)
詳しくは、下記記事で解説しています。
ブログ開始方法
【最短手順】エックスサーバーのブログの始め方【簡単開設まとめ】
最初に行う事
【wordpress】 パーマリンクとは?カスタマイズ方法完全ガイド【URL設定】
【2022年版】ワードプレスで必須のプラグイン10選【初心者おすすめ初期設定】
【初期設定必須】常時SSL設定とは?SSL設定の重要性・手順の解説【SEO対策】
SEO対策
【2022年版】ワードプレスで必須のプラグイン10選【初心者おすすめ初期設定】
【ダウンロード可能】ブログ・マーケティング用語が一目でわかる【66用語一覧表】
【5分まとめ】ブログの記事数は収益やSEOの目安にはならない。【13人のブログ実績まとめた結論】
記事のリライト
リライトするべきタイミングと、リライトが効果的な記事とは(近日作成予定)
キーワード選定
キーワード選定ツールまとめ(近日作成予定)
記事作成
記事作成で最低限、必要なルール(近日作成予定)
記事の検証&解析&調査
順次追加予定
サイトのデザイン作成
順次追加予定
サイトの速度向上
サイト速度が図れるツール紹介
サイト表示速度の重要性&速度向上のための7つの方法(近日作成予定)
効率化のためのプラグイン導入
セキュリティ対策に必要な・Wordpressのおすすめプラグイン(近日作成予定)
効率化のためのツール導入
順次追加予定
効率化の為の勉強
順次追加予定
SNS運用にてブログと連携
順次追加予定
ここまで読んでいただきありがとうございました。
コメント